Sokratesさんの備忘録ないし雑記帳

書きたいことを書いている.駄文注意.

1+1=2 笑えない数学へのコメント・反応に対する応答

この記事は 【速報版】 1+1=2 笑えない数学 - Sokratesさんの備忘録ないし雑記帳【詳細版】 1+1=2 笑えない数学 ~笑わない数学の笑えない間違いの話~ - Sokratesさんの備忘録ないし雑記帳 へ寄せられた反応やコメントへの返信のための記事である。
sokrates7chaos.hatenablog.com
sokrates7chaos.hatenablog.com

最初は 【詳細版】 1+1=2 笑えない数学 ~笑わない数学の笑えない間違いの話~ - Sokratesさんの備忘録ないし雑記帳 の中で返信するようにしていたのだが、本文が三万五千字を越えているのもあって、更新のたびに凄まじい時間がかかってしまう。そのため、反応やコメントへの返信については別記事に分けることにした。はてなブログのサーバーにも申し訳ないし。そのため、この記事は先の 【速報版】 1+1=2 笑えない数学 - Sokratesさんの備忘録ないし雑記帳【詳細版】 1+1=2 笑えない数学 ~笑わない数学の笑えない間違いの話~ - Sokratesさんの備忘録ないし雑記帳 を読了済みであることを前提として書いている。ご了承いただきたい。最低限,どっちかは読んでからおいで.
また、すべてのコメントや反応へ返信することはできないので、そこもご了承いただきたい。応答なくても,はてなブックマークのコメントはできるだけ全部読んでいるので,返信なかったら「あぁ,著者のやつ,返信内容思いつかなかったかぁ」くらいに思っといてください.

はてなブックマークに寄せられたコメントへの返信

【速報版】へのコメントに対する返信

いろんなコメントへの返信

分類が思いつかなかったコメント群に対する返信である.

NHKを叩くコメをしたいがブログの内容が難しすぎて無言になるしかないブクマカの皆様 - GamingSoboroDon のブックマーク / はてなブックマーク

むじぃ〜/理解ゼロでカンペを読み上げるだけのパンサー尾形を笑っていた視聴者もまた理解ゼロだったというの、社会派コメディとして完成度高い - esbee のブックマーク / はてなブックマーク

😂😂😂😂😂(2023/11/07)

監修に入ってる先生と、このブログ主で公開討論に発展したら興奮する(野次馬根性)。おそらく学術界隈と価値観が異なるNHKとしては、数学史や数学基礎論としての厳密な正確性の不備を指摘されても気にも留めなそう。 - shunkeen のブックマーク / はてなブックマーク

【詳細版】を出した段階でもうこの件でわたしが果たすべき役割は終えたと思っているので,そんな誘い来てもたぶん乗らない.こちらに得はないし.NHK の価値観は知らね.『土偶を読むを読む』を読んで - Sokratesさんの備忘録ないし雑記帳 でも紹介したけど,NHK くん,『土偶を読む――130年間解かれなかった縄文神話の謎』を褒め称えるためだけに「切り文」によるコメントの捏造をする程度には倫理観が危ういみたいだけど.(2023/11/07)

ただ反論するのではなくて「30分の番組で自分がこのテーマの脚本、台本を書くとしたら、こう書く」という例を示してほしくある。ちゃんと尺に収められるのかの検証も込みで - wdnsdy のブックマーク / はてなブックマーク

「そのくらい自分で考えなさいよ」と思ったけど,【詳細版】でやりましたよ.(2023/11/07)

私は専門外なので指摘の可否は議論出来ないが面白可笑しく30分で数学を扱う番組で1+1から始めてヒルベルトプログラムと不完全性定理までカバーした意気込みは評価したい。 - RySa のブックマーク / はてなブックマーク

映像技術の高さと内容の不正確さのアンバランスがすごかったね.意気込みだけでこういう番組を作るから事故ってしまったような気もする.(2023/11/07)

前シーズン見ていたが、パンサー尾形の力不足はともかく番組の想定視聴者が定まらない中途半端さが気になる。もっと厳密にするか、もっと簡単にするかしてほしい。 - choota のブックマーク / はてなブックマーク

"1+1=2" の回しかちゃんと見てないけど,他の回の評判がワリと評判いいらしいんだが.ちなみに,検証のために繰り返し見るうちにパンサー尾形さんへの好感度は上がったよ.(2023/11/07)

「一階述語理論(First-order theory)」とは何だろうか?「一階述語論理(first-order predicate logic)」なら分かる。 - nlogn のブックマーク / はてなブックマーク

個人的にこのコメントが一番ビックリした.「一階述語論理」を知っているのに「一階述語理論」を知らないのがあり得るとは思っていなかったので.このコメント見て「一階述語理論」の説明を追加した.(2023/11/07)

https://b.hatena.ne.jp/entry/4743885257994953775/comment/Ho-oTo

いいえ.【詳細版】を読んでいただければわかりますが,そもそも監修者らが根本的に理解していないがゆえに起こったことだと考えています.あなたの言う「難しいことをある程度直観に訴えることで嘘にならないラインで分かりやすく説明するというTV的アプローチ」でもって,数学基礎論の話を紹介できるかできないかの議論ができる段階に『笑わない数学』側がいないと思います.
ちなみに,
>> 直観的理解に対して公理的な基礎付けを与える基礎論
は典型的な勘違いで,そのようなことは数学基礎論のメインテーマでは(少なくとも現在では)ないです.そもそも「公理」を与えること自体は数学やその関連分野の営みの一部としてとらえられているように思われます.たとえば,「数理モデル」を定義する作業も一種の「(現象を記述するための)公理化」と言えるでしょう.
数理論理学・(数学としての)数学基礎論は現在では「記号列とそれらが表現する数学的対象(構造)との関係(構造)を研究する」分野だとわたしは考えています.が,細かい話はここでは書けないのでやめておきましょう.
(なぜ,【詳細版】の公開後に【速報版】の方にコメントを書くんだというのはある)(2023/11/12)

【速報版】記事の不十分な内容被害者の皆さま

【速報版】記事の内容が不十分だったため,混乱させてしまった皆さま.申し訳ない.

(たぶん無矛盾だがその確固たる根拠が無い)数学をうまく形式化し、形式数学の無矛盾性をうまい有限的数学でうまく証明してそれを数学の無矛盾性の基礎付けとみなす。前半は「無矛盾な数学を作る」とも言えるかも。 - usurausura のブックマーク / はてなブックマーク

【詳細版】読むとその擁護はかなりきついことがわかると思うよ.ただ,【速報版】の時点ではわたしの文章が良くなかったこともあってマトモな反論だったとは思います.(2023/11/07)

あーいや速報版の時点で「HPの目的は無矛盾な数学構築ではない」も「形式系として書き下すことと無矛盾な数学作りは違う」も完全に同意です。無理に擁護するなら数学作りと言えそうなのはここぐらい、程度のコメです - usurausura のブックマーク / はてなブックマーク

あ,なるほど.理解しました.失礼しました.(2023/11/24)

「完全で無矛盾な数学を目指す」と「数学は完全で無矛盾であることを示そうとする」の違いがわからない - limonen のブックマーク / はてなブックマーク

これは僕の説明が悪かったやつ.申し訳ない.もう少し違いがわかりやすい表現に【詳細版】ではしたから許して.(2023/11/07)

不当な批判が含まれていると思われたコメントへの返信

この節のコメントには「不当な批判」が含まれていると判断された.「不当な批判」にはよほどのことがない限り,苛烈に抗議する方針なので,そういうのが苦手な方は周り右して帰るが良い.

そもそも厳密にはやろうとしてないから「脚本の言い回しが好みではない」程度の問題。もっと正しくて面白い説明ならいくらでも聞きたい。書いて書いて - yetch のブックマーク / はてなブックマーク

「厳密にやろうとして」なくても超えてはいけない線があるから批判記事ができるんだけど…….「「脚本の言い回しが好みではない」程度の問題」と言い切るなら,たぶんわたしより豊富な知識でもって「厳密には怪しくても大丈夫」と言っているんだよね?簡単でいいから『笑わない数学』の擁護記事を書いていただけませんか?こちらは【詳細版】までできているので.不思議なのがこの意見への賛同者もわりといるみたいなのに誰も擁護記事は書かないんだよね.なんで?(2023/11/07)
ある程度詳細な擁護記事が来年の3月までに1件もでないようなら「単にそういえば,頭良さそうに見える」などの理由で,テキトーこいてたとみなして,不当な批判だったとみなします.唯一,【速報版】 1+1=2 笑えない数学 - Sokratesさんの備忘録ないし雑記帳【詳細版】 1+1=2 笑えない数学 ~笑わない数学の笑えない間違いの話~ - Sokratesさんの備忘録ないし雑記帳 に対する批判の中で,根本的な部分に関わる批判でかつ意図の判断が容易には付かない批判なので,少し楽しみにしています.せめてこの種の批判者の「詳細な意見」を聞いてから,結論を出したいので,発言者の 「いえっち(いえっちさんのプロフィール - はてな)」でも,このコメントにスターをつけた「xorzx(xorzxさんのプロフィール - はてな)」「kazmiyo(kazmiyoさんのプロフィール - はてな)」「fn7(fn7さんのプロフィール - はてな)」「masaru_al(masaru_alさんのプロフィール - はてな)」「small_tree(smalltreeさんのプロフィール - はてな)」「sardine11(sardine11さんのプロフィール - はてな)」「spinodal1127(spinodal1127さんのプロフィール - はてな)」「anothn(anohtnさんのプロフィール - はてな)」「vespid(ヴェスピッドさんのプロフィール - はてな)」の中のでも誰でもよいので早く書いてください.きっと,わたしの知らないことを知っているから「「脚本の言い回しが好みではない」程度の問題」と言えるんですよね?ほら早く.書いて書いて(2023/11/11)
結局,この手のことを言っていた連中はまともに議論・反論もできないアタマ空っぽ人間だったらしい.それっぽいこと言って煙に巻いて,「頭良さそう」に見せかけることで生きてきたんやろな.そういう底が浅い部分,お前らが思っているより周りにバレてるからな.(2024/04/05)

【詳細版】へのコメントに対する返信

いろんなコメントへの返信

分類が思いつかなかったコメント群に対する返信である.

見出しを「について」「なのか」にする代わりに全部結論に置き換えたらそこだけ流し読み出来て嬉しかった気がした。(厳密性を尊重していない意見) - altar のブックマーク / はてなブックマーク

「まとめ」って節がところどころにあるし,最初の節に全体の要旨はまとめてあるから,急いでいるならそこ読んで?ついでに言うと「見出し」の拾い読みで分かった気になられては困るので,そういう読み方はやめて?(2023/11/07)

伝える力と内容がマッチしないのなんでだろうなあ - clairvy のブックマーク / はてなブックマーク

😭(2023/11/07)

ぶっちゃけ自分が専攻している分野を噛み砕いて一般向けに紹介しているものとかで(はてブでバズったもの含め)、本当に正確だなと思ったものを見たことがないので大体そういうものなのかもしれん(程度によるけど - acridian のブックマーク / はてなブックマーク

そうはいっても許容範囲があって,許容範囲を超えているように思えたので批判しました.(2023/11/07)

数学は本来、論文ベースの正しさが求められるから、テレビの尺、説明しやすさに当てはめてしまうと、ほとんどの場面において、正しい説明が物理的に不可能なんじゃない?/表面的なことをサラッとなぞる説明が限界? - hazel_pluto のブックマーク / はてなブックマーク

表面すらなぞれていなかったから問題なんだぞ?根本的に間違えているとしか思えないから批判している.(2023/11/07)

私は数学は専門外なので(本心)あっさりその気になっていたが(何箇所かはそれで行っちゃうの?と言う場面は認識した)、専門家から見たら噴飯物かもしれないが、申し訳ないけど番組と批判とセットで理解したい。 - teo_imperial のブックマーク / はてなブックマーク

数学基礎論版の『土偶を読むを読む』を目指して書いた部分はあるので…….不当な批判をしてこない限りは記事の楽しみ方は基本的には自由なのでお好きにどうぞ.まぁ,さすがに「見出しだけ読む」とかは勘弁してほしいが.(2023/11/07)

こういう一部外者が労を惜しまず素晴らしく親身になって作成されたコメントに対して制作サイドから何らリアクションがない様は精神的に辛いのよねん!!!!!!! - hasiduki のブックマーク / はてなブックマーク

そこは別に.こっちは伊達と酔狂で批判記事書いただけだし.批判に応えるか応えないかは制作側の勝手でしょう.本当に向こうの反応が欲しいなら,向こうに直接送りつけている.そんなことより,明らかに間違っている知識を広めたくないだけ.(2023/11/07)

序文からテレビ番組で紹介された数学の話の間違いを指摘する内容であると読み取り、その文章の長さに感嘆した (最後まで読んではいない)。この長文を書ききる情熱がどこから湧いて出てくるのか。愛ではないか。 - otchy210 のブックマーク / はてなブックマーク

>> 情熱はどこから湧いてくるのか?
これ,他の人にも言われたんだけど,どこから湧いたんだろうね.わかんない.とりあえず,愛じゃないと思う.数学,数理論理学が好きとか嫌いとかもうよくわかんないので.(2023/11/07)

この手の批判でこの手の番組がなくなるのはよくないって言うけど、別に謝罪しろとか放送すべきではなかったとか言ってないじゃん? - nagapong のブックマーク / はてなブックマーク

本音を言えば「放送しないでほしかったなぁ」という気持ちはありますが,口を塞ぐのは表現の自由に反するので「放送すべきではなかった」とは言えないですね…….制作側に望むことは「専門家を入れろ」というだけです.記事の目的はあくまでも「誤りの訂正」なので,「誤ったこと言った以上突っ込まれるのも表現の自由的にはしょうがないのよ?」というスタンスです.それはそれとして,専門家面をして,賢しげに無茶苦茶なことを言っていた監修者への怒りが漏れてしまったことは若干反省している.後で読み返したら,かなり怒っているので自分で書いた記事なのに笑ってしまった.そのままにしておきますけど.(2023/11/07)

大学数学わからない民だけど、数学的知識が必須な箇所はそんな無い。(床屋パラドクスおまけのS∉Sあたりもう少し解説あると嬉しい)//間違い指摘と反論及び論拠の並びで納得感。読めば読めるし、読んだほうがいい。 - choota のブックマーク / はてなブックマーク

「おまけ」部分については「おまけ」なので,あれ以上ふくらませるつもりねぇです.ごめんな.どうしてもわからない疑問点があるなら,このブログ自体のコメント欄に頂戴.(2023/11/09)

「WELQも無いより有った方がまし」と取れるコメントがちらほら。/間違った解説で分かったような気分にさせるような番組なら、委縮してなくなってくれた方が良かろう。 - t-sat のブックマーク / はてなブックマーク

「WELQってなんだ?」と思って調べちゃった.そういえばそんな事ありましたね.僕同様思い出せない人用のリンク→WELQ騒動とは何? わかりやすく解説 Weblio辞書
まぁ,せっかく番組を作るんだったら間違った解説をしないでほしいのはそうなんだけど,「萎縮してなくなって~」と言われるとちょっと違うかなと.やはり,我が国の大事な文化であり文明基盤である「表現の自由」というのは「間違った言説は発信されても良い.ただし,正論で打ち返せ」という側面があると思うので,間違いを含んだ番組が作られること自体は批判したくないんだよな.専門家でも細かいところで間違えることはあるわけで.まぁ,番組制作側の倫理として「できるだけ正しい情報発信をしよう」というのはあってほしいので,「間違っていても楽しけりゃいいじゃん」みたいな態度のマスコミ関係者は糾弾されてしかるべきだとは思うけど.なので,「専門家いれて!」とだけ制作側には言っていて,記事の内容も「ここは間違っている.正しくはこう」という内容なんですよ.まぁ,一部怒りが漏れてしまっていた部分はあったかも知れないけれど.
今回問題だと思っているのは「専門家でもないのに専門家面をした監修者」の存在で,この監修者,どうも他分野の専門家ではあるようなんだな.なら,専門家の倫理として「専門分野以外は素人だから,発言は慎重になるべき」だし,ましてや「他分野の専門家面をする」というのはあってはならないことのように思う.その点で,僕は監修者の小山信也氏をもう少し批判するべきだったかも知れない.
ただ,ぶっちゃけ,「この手の他分野の専門家面をする異常者とは関わり合いになりたくない」という思いが強く,腰が引けてしまった.さすがに,自分が専門教育を受けた部分についてならば専門家(の卵)として,受けて立とうとなるけれど,わたしは隣接分野(数理論理学)の専門教育は受けていてもヒルベルトプログラムとか数学史とかの専門家ではないのだ.逆に言うと,そういう素人でも少し調べれば分かる程度の誤りが乱発された番組だったんだな,アレ.そういう素人でもできる調査すらせずに「専門家面」しているのは完全に「異常」としかわたしには思えないです.繰り返すが,あまり関わり合いになりたくないです.(2023/11/09)

難しい長い系のコメントに対する返信

「難しい」「長い」系のコメントへの返信である.

「この記事を最後まで読み通せる人は少ないだろう」←あまりのスクロールバーの小ささにワロタ。今から頑張って読みます - UhoNiceGuy のブックマーク / はてなブックマーク

内容の難しさが理由で書いた文章が「長さ」を指すことになるとは思わなかったなぁ(遠い目).3 万字越えなのでちょっとした学部生の卒論なみの分量はあるけどがんばってください.(2023/11/07)

自分は頭が悪いので、この人の書いていることが全く分かりません。この人は何を書いているのでしょうか? 誰か分かり易く解説して下さい。 - yingze のブックマーク / はてなブックマーク

普通に難しい話なので問題ない.とりあえず,「『笑わない数学』の 1+1=2 の回には根本的な誤りを含んだ解説がなされていた」がわかれば大丈夫だ.どうしてもそれ以上の内容を理解したかったら,時間かけてじっくり読んでくれ.それでもわからなかったら参考文献にあげている本を読むんだ.(2023/11/07)

大変良い疑問を含んだコメントに対する返信

大変良い疑問を含んだコメント群に対する返信である.

ペアノって昔の人だから自然数の集合ありき、で公理化したんじゃないの?それ以外は述語論理の完全性定理すら未だ理解できてないので数理論理学を理解している人の嘆きが全然共有できない。いつかは理解できるかな? - fraction のブックマーク / はてなブックマーク

>> ペアノって昔の人だから自然数の集合ありき、で公理化したんじゃないの?
これはとても良い疑問を含んでいて,ここはちょっと解説が必要だ.(2023/11/22 削除)とりあえず,今日はショートアンサーとして「自然数全体の集合の『存在論』には哲学的に難しい問題が含まれているので,ここはもう少し複雑な事情があるんですよ~」とだけ答えておく.(削除終わり)そのうち説明を追記するつもりだが,長くなるので,今日はこれで勘弁してほしい.たぶん,この真下に続けて書く.(2023/11/09)
まず最初に,2023/11/09 付けの返信で書いたショートアンサーが誤っていたことを謝罪する.申し訳ない.
結論から言うと「自然数の概念ありきで公理化した」というのが正しい.『ペアノ 数の概念について (現代数学の系譜 2)』では「自然数の概念は定義できないが,自然数の諸性質を導くようないくつかの性質を述べることはできる」というスタンスで話が進んでいる.その上で「数 \(N\),イチ \(1\)と『\(a\) の次の数』は未定義語として扱い,『(自然)数』についての無数のよく知られた性質をすべて導けるようなの(正しい)信念についての言明の集合(『自然数の公理』)を与える」ということを行っている(実際は記述の順番に前後があるが).概念を前提としている以上は「自然数の集合ありき、で公理化した」と言える.
(2023/11/22)

NHK やしかるべき機関に報告するべきだとするコメントへの返信

NHK やしかるべき機関に報告するべきだとするコメントもワリといただいた.ただ,わたしのスタンスとして,そういうことに必要性を感じない(あの人ら読まないと思う)ので今後もする予定はない.下記コメントにも書いたが,「NHK やしかるべき機関にブログ内容を送ったほうがいい」と考えている人がいるなら,ブログのアドレスを勝手に送っていただいて良い.ただ,自分で送る勇気もないのに,僕に送ることを求めるのやめていただきたい.こちらに全く必要性を感じていないことを押し付けてくるのはすごく腹が立つ.

#nhk #笑わない数学 私には判断つかない話だけど、とりあえずNHKに問い合わせを出す方がよいと思う(まだ出していないのなら)→ https://www.nhk.or.jp/css/contact/ - mohno のブックマーク / はてなブックマーク

この上のコメントに関連してこういうコメントもいただいたんだけど,このおじさんに「本当にそう思うなら勝手に送って?『真偽は不明だがこういう情報が発信されている.どちらが正しいのか』って送ればこの分野に詳しくなくてもいけるでしょ」と提案しても「お前が送れ」って言われてしまった.え,問題だと思って送る価値があると思うから「送れ」って言ったんだよね?送り方まで教えてあげたのになんでその手間を惜しむの?なんで全部他人にやらせるの?少しは自分で動きなさいよ.意味わかんない.
ぶっちゃけ NHK に送ったところで「どうせ読まないだろう」というのがわたしの考えだし,公開の場で反論した時点でもう十分だとわたしは考えている.これ以上この件に手間をかけたくないので勘弁してくれ.歴史の確認ってすごい時間かかるのよ?そろそろ本業に支障が出る.
ちなみに,このコメントのおじさん以外でも「NHK に送ったほうがいい」と考えている人がいるなら,ブログのアドレスを勝手に送っていただいて結構です.ただ,自分で送る勇気もないのに,僕に送ることを求めるのやめて.すごい腹立つ.(2023/11/07)

本当に間違っているというのなら、BPOに事実誤認で申し立てをすべき。また、番組を監修されている東洋大学の小山信也教授も糾弾されるべき。 - u06nh のブックマーク / はてなブックマーク

そう思うなら資料に 【詳細版】 1+1=2 笑えない数学 ~笑わない数学の笑えない間違いの話~ - Sokratesさんの備忘録ないし雑記帳 出していいから,そっちで勝手に出して?報道番組なら問題だと思うけど,バラエティ番組にまで「正しさ」を BPO 使ってまで押し付けるのは強権を発動し過ぎかなというスタンスなので.間違い訂正はさせてもらうけど,その後は制作側のモラルの問題なので.小山教授に対してはかなり怒ってはいるけど,私怨で動きすぎるのは良くないし,記事でしっかり批判したからそれでいいかなと.(2023/11/07)

不当な批判が含まれていると思われたコメントへの返信

この節のコメントには「不当な批判」が含まれているように私には思えた.「不当な批判」にはよほどのことがない限り,苛烈に抗議する方針なので,そういうのが苦手な方は周り右して帰るが良い.一応,わたしの返信に含まれる闇が深そうなものはできるだけ下に配置している.

質は量からくると思うので、こういう番組を潰さないで他にも似た番組が色々出来てくると、質も上がっていくんじゃないかなあ。一般向けのテレビ番組で数学を扱うことに価値がないと思うなら、潰せばいいが。 - fujiriko59 のブックマーク / はてなブックマーク

批判,批評なく量を重ねてもゴミが積み上がるだけぞよ.制作側に望むことは「専門家を入れろ」というだけなので,こういう番組作る上では当然のことを要求しているだけのつもりなんだけど…….なんで「潰す」みたいな話が唐突に出てくるのか理解できないし.僕,そんなこと言ってないよね?(2023/11/07)

数学を学ぶ人のための番組ではなく、数学に縁のない人に数学の不思議さや面白さを紹介するための番組。だからパンサー尾形が一般人の感覚で語る。パンサー尾形に文句を言っている所で、認識のズレが見える。 - JULY のブックマーク / はてなブックマーク

これ最初読んだとき「書いてないこと読み取るなよ」と思ったんだけど,もしかして,「バラエティ番組には台本がある」ということを理解していない方なんだろうか?「パンサー尾形に変な上におもしろくもないセリフを言わせるなよ」という趣旨の記述をたしかに書いたけど,これってパンサー尾形さんへの批判じゃないよ?バラエティ番組に限らず,テレビ番組ってある程度は「台本」というものがあるのね.「台本」というのは「番組はこういう段取りで進みます」とか,「このタイミングでこのセリフを言ってください」って書いてあるものなんだよ.で,パンサー尾形さんはそこに書いてあるセリフを言っているだけなのね.だから,あの「パンサー尾形に変な上におもしろくもないセリフを言わせるなよ」というコメントはパンサー尾形さんへの批判ではなくて,台本に対するコメントなんだよ.わかったかな?世の中のしくみを知れて一つ賢くなれたね!よかったね!
あ,後ね,「数学に縁のない人に数学の不思議さや面白さを紹介するための番組」だからこそ,余計慎重に間違いがないように作らないとだめなんだ.「嘘の不思議さや楽しさ」を伝えちゃったら,いざ番組見た人が「聞いてた不思議さや楽しさと違う!」ってなっちゃうよね?逆に正しく説明されていたら「これおもしれぇじゃん」と興味を持って数学に取り組むはずだった人を逃してしまうことにもなるんだ.だからこそ,慎重に間違いがないようにでも,平易な言葉でこういう番組は作らないといけないんだな.で,そこがダメダメで番組内容の半分以上が嘘だったから,僕は批判記事を書いたんだよ.こっちの話はちょっと難しくてわからないかな?(2023/11/09)

https://youtu.be/6XUNqeiJmrg この動画も冒頭で0という自然数の存在を定義してるけど間違いって事なの?元の番組見てないのでモノイドの説明されましても、、とは思った。ヨビノリとか3blue1brownぐらいが自分には丁度いい。 - tattyu のブックマーク / はてなブックマーク

おまえが賢しげに貼ったヨビノリの 1+1=2 の動画,あいつ,珍しくわかっていないまんまで解説しているからな.「0は存在する」を自然数の定義に入れて違和感を感じていないあたり本当にわかっていないと思うよ(正しくは「0は自然数である」).自然数の定義をあそこまで細かく見るのに,いちばん大事な「整列性」に触れてないし.
ヨビノリの 1+1=2 動画が偉いのは細かい間違いは多いけど,「大暴投」はしてない点ね.わかっていないのにじみ出ているけど.他の動画はワリとちゃんとしているらしいので,まぁ,この回は「長く続けていればそういうときもある」と解釈しているけど.なんか周りにノせられて無茶せざるを得なかったんかなぁって.
後,「誤りに対して細かく過剰に突っ込む昨今の流行は嫌い」と言っているけど,この言葉を番組時間の半分以上が間違っている番組の批判に対するコメントに使っているあたり,お前,わたしの記事読んでないだろ.細かい間違いではなく,根本的なところが間違っているんだってば.そういう知的誠実さに欠けた姿勢がトンデモに繋がっていくんだぞ?大丈夫か?(2023/11/07)

https://youtu.be/6XUNqeiJmrg この動画も冒頭で0という自然数の存在を定義してるけど間違いって事なの?元の番組見てないのでモノイドの説明されましても、、とは思った。ヨビノリとか3brown1blueぐらいが自分には丁度いい。

たぶん,上のと同じ人.「0が存在する」だと何も自然数に対して定義してないじゃん.普通「0 は自然数である」じゃないの.言葉尻に見えるかもしれないけど,ワリとそういうところに数学って理解度が出ると思うんだけど.
まぁ,元番組見てない上に,わたしの記事の序盤も序盤で脱落した人間が「誤りに対して細かく過剰に突っ込む」といっていたのは面白いですね.なんでそんな序盤で落っこちて「誤りに対して細かく過剰に突っ込ん」でいると思ったんだ?しかもモノイドの公理って,批判パートじゃないじゃん.批判するための準備パートじゃん.突っ込んでないじゃん.君が読めた批判パート「引用になってない」ってところだけじゃないか.批判するならちゃんとしてくれ.(2023/11/08)

間違いは直せばいいんだけど、こういうので作成側が萎縮したりして作られもしなくなるのが一番キライ。日本の最悪な面の一つ。間違いの番組よりもずっと有害だ。指摘するなという話ではなく伝え方は大事てこと - kura-2 のブックマーク / はてなブックマーク

一番意味がわからなかったコメント.隣接分野の専門教育を受けた身としては,放送時間の半分以上が誤った情報でできている番組を放映された方が不愉快だし,長期的には害しかないと考えているのですが.
指摘の仕方が問題のように言っていますが,3 万字越えの文章をこちらは書いていて,参考文献を引けるところはしっかり引いてこちらは書いています(取り寄せるのが面倒などの理由で,目を通していない文献はありますが,それはその旨を文中に書いています).ぶっちゃけ,大して引用をしっかりせず,また取材もしていない番組よりも手間がかかっている部分もあると思います(映像制作はそれはそれで別の手間がかかるので比較はできない部分の方が大きいでしょうが).こちらには直接の利益はほとんどないのに!向こうは給料出てるんだぜ?番組のあまりの杜撰な出来に怒りがにじみ出てしまっている箇所が何か所かありますが,それほどひどいものだったという話でしかありません.番組の半分以上が間違っているんだってば.
「作成側を委縮させる」と言っていますが,そこもさっぱりわかりません.この記事でもたびたび繰り返している通り「当該分野の専門家を入れて番組制作をしてください」というのがこちらの願いです.専門家面をした明らかなド素人が監修した番組を流されるのが不愉快なだけなので.
むしろ,こういうので,いいこと言った風にして専門知を貶めるこの方やこの方に賛同する人々の方が「専門知や専門知を伝えることにとって有害な存在」にわたしは思えます.(2023/11/07)

Twitter で見かけた反応への応答


これはごめん.正当な批評に思う.でも,この怒りをなかったことにしたくないので,この件に関わる部分は明確な誤植以外は直さない予定です.......(2023/11/11)

不当な批判が含まれていると思われたコメントへの返信

この節のコメントには「不当な批判」が含まれているように私には思えた.「不当な批判」にはよほどのことがない限り,苛烈に抗議する方針なので,そういうのが苦手な方は周り右して帰るが良い.

https://x.com/aiueo_kanagawa/status/1722428128872800309?s=20
まず大前提として,別に数学監修の仕事が来ないことはどうでもいい.そんなのコネクションの問題だろ.
そのうえでこの意見には

  • 『1+1=2 笑わない数学』の制作者たち特に監修者には数理論理学者・数学基礎論・数学史の専門家に対するリスペクトが欠如していたようにこちらは受け取るしかない.そうでないなら,番組の半分以上が間違いでできているような杜撰な番組にはならない.
  • おそらく,映像作品としての出来を否定できるものは,数学勢には居ない.そのため,『笑わない数学』に批判的な者でも,映像制作者としての『笑わない数学』スタッフにはリスペクトを払っている人間の方が多数派である.

という視点が欠如している.先にリスペクトを欠いたことをしたのは向こうなのよね.......
仮に「マウント」と言っているのが「3万字越えで引ける参考文献はすべて引いて作った」ことを言っているのであれば,勘違いも甚だしい.何を勘違いしているのか知らんが,まったくリスペクトがない相手にはそこまで手間は書けない.参考文献をいちいち引くのはかなり面倒な作業である.一部重要な文献はわざわざ取り寄せたしね.本当にどうでもいい相手なら,皮肉の一つを言うくらいが関の山である.最低限のリスペクトを払ったうえで,それでもあまりにも杜撰な出来の作品やそれを許した監修者にこちらは怒りを覚えそれを表明しているのである.地上波でやる大変さと言っているが,それは「番組の半分以上が間違いでできているような杜撰な番組」を放映する「大変さ」ではなく,「難しい話題をできるだけかみ砕いて正しく報道する大変さ」のことであろう.むしろ,「番組の半分以上が間違いでできているような杜撰な番組」を全く批判しないことの方が彼らの仕事を蔑ろにする行為ではないのか.すくなくとも,「1+1=2」の回以外の評判は良いのだから.(2023/11/09)